2013年11月9日
6年生が市民まつりで学習発表
平成25年11月9日(土),6年生が日本昭和村で行われた「みのかも市民まつり」で,総合的な学習の時間の学習成果の発表をしてきました。
市民まつりにいらっしゃった多くの皆さんに向かって,総合的な学習の時間で調べてきた山之上の梨作り秘密や,それを育む美濃加茂の魅力について伝えました。
発表の場には,藤井美濃加茂市長さんも駆けつけて下さり,6年生の発表の前にご挨拶をいただきました。市長さんは,6年生の発表をじっくりと聞いて下さいました。
また,メイン会場にも山之上小の展示ブースを出し,6年生児童の学習成果物を展示しました。
2013年11月5日
4年生が昭和村で炭焼き体験
平成25年11月5日(火),4年生が日本昭和村で炭焼き体験を行いました。
4年生は,総合的な学習の時間で「川と生きる」をテーマに,学校の近くを流れる小川の環境について学習を進めています。その中で,「炭に水質を改善する効果がある」ことを見つけ,本当に効果があるのか調べることになりました。そこで,昭和村さんにお力をお借りして,まず,自分たちで炭作りをすることになったのです。
昭和村では,機械を使った薪作り体験から,窯に薪を入れて並べる作業体験,火入れ体験までをさせていただきました。どの子にとっても初めて経験する作業ばかりで,驚きの連続でした。
登録:
投稿 (Atom)