2013年9月22日

運動会


 平成25年9月22日(日),素晴らしい秋空のもと,山之上小の運動会が行われました。今年の運動会のスローガンは「ひたむきにがんばる運動会〜必勝・助け合い・夢中・絆〜」。この児童会から提案されたスローガンに向かって,全校児童177人が全力で取り組みました。

エール交換:お互いの健闘を祈って声援を送ります。
全校種目 玉入れ:全学年が協力して勝利を目指します。
低学年個人走:ゴール目指して全力で走り抜けます。
中学年団体競技:仲間と息を合わせて頑張りました。
高学年個人走:100mを力の限り駆け抜けます。
選手リレー:各団の代表選手が団員の願いを背負って挑みます。

 熱戦が繰り広げられた結果,競技の部の優勝は白団。応援の部の優勝は赤団でした。閉会式は,全力でやり切った満足感で,どの子にも笑顔があふれていました。この運動会で手にした宝物を,後期の学習や活動に生かしていきます。

2013年9月13日

本年度2回目のPTAあいさつ運動


 9月9日(月)〜13日(金)の1週間,本年度2回目のPTAあいさつ運動が行われました。校門のケヤキの木の下で,PTA役員の皆さんが,登校してくる子どもたちに爽やかなあいさつをして下さっています。子どもたちも,明るく元気にあいさつを交わしています。あいさつ当番のお父さん,お母さんについてきた保育園や幼稚園の子も,元気にあいさつをして,「あいさつカード」へのシール貼りのお手伝い。とても微笑ましいあいさつ運動期間中の朝でした。

2013年9月5日

運動会応援練習スタート


 9月22日に行われる運動会に向けて,9月3日(月)から運動会の応援練習が始まりました。5・6年生の応援リーダーを中心に,チーム全体が一つになって,一生懸命,練習に取り組んでいます。

2013年9月2日

夏休み宝物展 開催中


 山之上小の子どもたちの夏休みの作品を展示した「夏休み宝物展」が,9月2日(月)より開かれています。40日間の夏休みに一生懸命取り組んだ工作や家庭課作品,木工作品,自由研究など,力作がそろっています。
 「夏休み宝物展」は,4日(水)まで行っています。