6月6日(木),4年生が社会科「水はどこから」の学習で,岐阜県東部広域水道事務所の出前講座を受けました。この出前講座では,山之上浄水場の見学と,水をきれいにする実験を行い,水道の水が,どこで,どんな人たちによって,どのように作られているのかを学びました。
また,今回の出前講座には,清流ミナモも登場。4年生児童といっしょに山之上浄水場の見学を進めました。
山之上浄水場の見学をした後,学校に戻り,濁った水をきれいにする実験を行いました。濁った水に薬剤を入れて汚れを凝固させ,上ずみを濾過して汚れのないきれいな水にします。
この出前講座に岐阜放送が取材にみえました。浄水場見学を終えた後,4年生全員でカメラに向かって「水を大切に!」とメッセージを送りました。この時の様子は,6月6日の夕方のニュースで放送されました。