2013年10月30日
1・2年生がサツマイモをほりました
平成25年10月30日(水),1・2年生が生活科で育ててきたサツマイモの収穫を行いました。苗の植え方を教えて下さった加茂農林高校林業工学科の生徒の皆さんが,今回も収穫の仕方を教えに来てくださいました。
大きなイモ,かわいらしい小さなイモを次々に掘り出し,「とったよー!」と満面の笑顔で収穫の喜びを感じた1・2年生でした。
2013年10月28日
6年生 家庭科研究授業
平成25年10月28日(月),可茂教育事務所の教科等支援訪問を受けて,6年生が家庭科の研究授業「めざせ食育マイスター」を行いました。この授業では,美濃加茂市の栄養職員の先生も講師として指導に参加していただき,児童が考えた「家族のための献立」を,栄養のバランス,調理の効率,色取り,費用等の面から具体的に工夫した点を指導していただきました。
2013年10月19日
第2回チャレンジクラブ「キンボール大会」
平成25年10月19日(土),PTA本部と家庭教育学級の共催による第2回チャレンジクラブが行われました。本年度2回目のチャレンジクラブは「キンボール大会」。多くの保護者の皆さんにもご参加いただき,楽しいひとときを過ごしました。
キンボールは,巨大なボールを使って,3つのチームが攻め合うレクリエーションスポーツ。体育指導員のみなさんの指導を受けながら,チーム全員が協力して,巨大なボールを追いかけました。
2013年10月18日
5年生が稲刈りを行いました
平成25年10月18日(金),5年生が総合的な学習の時間で育ててきたもち米の稲刈りを行いました。地域の指導者の方から,昔ながらの鎌を使った稲刈りのやり方を教えていただき,大切に育ててきた稲を一生懸命刈りました。
また,たくさんの保護者の皆さんにもご参加いただき,親子で稲刈りを進めました。保護者の皆さん,ご協力,ありがとうございました。
社会見学
2013年10月4日
6年生が梨の収穫体験
平成25年10月4日(金),6年生が総合的な学習の時間で育ててきた梨(新高)の収穫を行いました。学校の梨観察園で,大きく豊かに実った梨を,一つ一つ丁寧に収穫しました。
虫害や黒星病が出てしまった実も少しありましたが,台風で実が落ちることもなく,無事に実った梨。100個あまりの梨を収穫して大満足の6年生でした。
登録:
投稿 (Atom)